focus

カメラ・バイク・雑記

【初めてのバイクユーザー車検】受付〜車検証交付まで一連の流れ(②受付編)

 

 

初めてバイクユーザー車検を受ける為に事前準備はできたけど

当日の受付はどうすれば良いのだろう?

陸運局へ到着後まずは何をすれば良いかまったくわからない

と不安に思っていませんか?

この記事ではバイクユーザー車検当日に陸運局へ到着したら

まずは何から始めれば良いかをご紹介していきます

初めてのバイクユーザー車検 ②受付編

ユーザー車検のおおまかな流れは

①事前予約→②受付→③検査→④車検証・検査標章(車検ステッカー)発行となります

今回は②受付について説明していきます

 

 

 

目次
  1. 必要書類の入手
  2. 書類へ記入
  3. 重量税納付と印紙購入
  4. 継続検査窓口へ提示
  5. 最後に

 

 

必要書類の入手

陸運局へ到着後まずは窓口で

・自動車検査票1

自動車重量税納付書(検査自動車)

・継続検査申請書

上記3種類の書類を入手しましょう

陸運局に自動受付機が設置されている場合

車検証右下に記載されたQRコードを読み取れば

車両情報などが記載された自動車検査票1が印刷されます

自動受付機が設置されていなくても自動車検査票1の用紙をもらい記入すれば良いだけですが

自動受付機が設置されているかどうかも合わせて確認してみましょう

書類へ記入

先ほどの入手した3種類の書類へ

住所・氏名・車両情報などを記入していきましょう

重量税納付と印紙購入

次に重量税納付窓口と印紙購入窓口の場所を確認しましょう

場所の確認ができれば収入印紙購入窓口へ向かい

窓口で車検証と自動車検査票1を提示すれば

自動車検査登録印紙と自動車審査証紙が購入できますので

その印紙を自動車検査票1へ添付します

続いて重量税納付窓口へ同じように車検証と自動車重量税納付書(検査自動車)を提示し

重量税を支払います

重量税を支払うと印紙をもらえますのでこちらも自動車重量税納付書(自動車検査)へ添付します

継続検査窓口へ提示

重量税納付と印紙購入が終われば

・自動車検査票1

自動車重量税納付書(検査自動車)

・継続検査申請書

自動車損害賠償責任保険証明証

・軽自動車納税証明書

・点検整備記録簿

上記6枚の書類をひとまとめにして継続検査窓口へ提示しましょう

担当者に確認を行ってもらい

問題がなければ再度書類一式を持って検査ラインへと進んでいきます

最後に

検査までの受付一連の流れは以上となります

書類の記入方法に関しては

陸運局内の記入台へ(記入例)が掲示されていたりします

また印紙に関しても重量税納付窓口と印紙購入窓口が隣接していたりします

これらを当日はこれらを参考にしてみて下さい